2025.8.19
詳細は日本医師会ホームページ(https://www.med.or.jp/doctor/work/traning_workshop/001670.html)をご覧ください。
⑴ 主催 日本医師会
⑵ 後援 厚生労働省(予定)、スポーツ庁(予定)
⑶ 開催日 (前期)令和7年10月25日(土)・26日(日) (後期)令和7年11月29日(土)・30日(日)
⑷ 受講資格 認定健康スポーツ医を希望する医師
⑸ 受講人数 前期・後期 各500人(参考:昨年度申込者数は前期427人、後期444人)
⑹ 受講料 (日医会員) 前期・後期各10,000円(税込) (日医非会員)前期・後期各18,000円(税込)
⑺ 募集要項・プログラムは以下の「第37回(令和7年度)健康スポーツ医学講習会開催要領」PDFをご覧ください。
受講方法
・前期(13時間)・後期(12時間)を修了することで日本医師会認定健康スポーツ医の申請ができます。
・前期・後期ともに各2日間を部分的に受講すること(遅刻・早退等)は認めておりません。必ず2日間全講座を受講してください。
・前期と後期を同年度内に修了しなくてもよく、また、後期を先に修了しても構いません。
・受講してから申請までの期限はありませんが、平成23年度にカリキュラムが変わり、平成28年まで5年間の猶予期間を設けたうえで過去の実績を無効としたことがありました。現在、カリキュラム変更の予定はありません。
WEBでの受講について
・各受講者の端末から日本医師会web研修システムに接続し、リアルタイムで動画を視聴することで受講していただきます。オンデマンドでの受講ではありませんのでご注意ください。
・前期・後期ともに各2日間を部分的に受講すること(遅刻、早退等)は認めておりません。必ず2日間全講座を受講して下さい。
・講義ごとに、受講ログを記録します。また「視聴コード」を入力していただくことにより出席確認を行います。視聴コードは講義中、1演題に1回表示されます。
・表示されるスライドを受講者に正しく見ていただくため、スマホでの受講はできません。PCまたはタブレットで受講してください。
第37回(令和7年度)健康スポーツ医学講習会開催要領(PDF)